輪農 | 岐阜県輪之内町で農業体験

輪農には岐阜県輪之内町の農業体験情報やイベント、観光情報が満載です

第2回けんがい菊栽培体験が開催されました。

令和元年5月31日(金)令和元年度第2回けんがい菊栽培体験が開催され、参加者20名が輪之内町商工会館前にて輪之内町けんがい菊生産組合員の指導のもとポット仮植の体験を行いました。

第1回歴史探訪が開催されました。

5月28日(火)第1回歴史探訪が開催されました。今回は円空生誕の地とされる羽島市の中観音堂見学でした。雨が降りしきるなか、参加者は熱心に散策されました。

行 程  ホッとステーション→コストコバス停着 → 中観音堂と長間薬師寺を見学 

第1回さつまいもでスイーツ体験が開催されました。

 令和元年5月25日(土)平成30年度第1回さつまいもでスイーツ体験が開催され、参加者は22名森島農園にて講師の森島氏の指導のもと、安納芋・シルクスイートの植え付けを行い、春野菜の収穫をしました。 講師森島氏より植付の説明がありました。 作業の様子

 

第1回味噌づくり体験が開催されました。

令和元年5月12日(日)に令和元年度第1回味噌づくり体験が開催され、参加者18名が田植え体験を行いました。田植え体験のあと、参加者全員が昨年収穫した「御膳米」で作ったご飯(白米・黒豆2種類)、今回の体験でつくる味噌を使った”味噌汁”を商工会女性部に振舞っていただき美味しさに感激しました。これから作る味噌にますますの期待が深まりました。

第1回「けんがい菊栽培講習会」を実施いたしました。

第1回「けんがい菊栽培講習会」を5月10日(金)に行いました。 講師 けんがい菊生産組合の指導者4名  第1回目参加者24名でした。 第1回目  さし芽講習 さし芽(ポットに4株ずつさし芽【白・黄・赤・ピンク】を講師の指導により実施いたしました。)

第1回野菜づくり体験が開催されました。

令和元年5月4日(土)に令和元年度第1回野菜づくり体験が開催され、27名が参加されました。インゲン豆(つる有)・ミニトマトの種まく時期、苗の定植、日頃の水管理などを知り、追肥及び収穫適期を学び、野菜作りを楽しみ、喜びを習得することができました。育苗、定植の体験のあと、参加者全員が新鮮ないちご・スナップエンドウ・その他の春野菜の収穫をさせていただき、栽培できた作物の収穫の喜びに感激しました。これから作る野菜にますますの期待が深まりました。

第5回歴史探訪が開催されました。

  • 3月5日第5回歴史探訪(薩摩堰治水神社と石碑)が開催されました。今回は、宝暦治水工事の苦難や人柱となった舛屋伊兵衛の墓をを見学しました。寒空のなか、参加者は熱心に散策されました。         行 程  ホッとステーション → 東大薮集会場 → 円楽寺(舛屋伊兵衛の墓)見学 → 薩摩堰治水神社・大薮洗堰跡記念碑見学 → 東大薮集会場 → ホッとステーション

第5回味噌づくり体験が開催されました。

平成31年2月10日(日)に平成30年度第5回味噌づくり体験が開催され、参加者31名が味噌の仕込みを行いました。体験のあと徳川御膳米のごはんと味噌汁を試食しました。

第4回さつまいもでスイーツづくり体験が開催されました。

平成30年12月22日(土)第4回さつまいもでスイーツづくり体験が開催されました。

輪之内町民センター調理室にて11月 3日に収穫した安納芋とシルクスイートを使いスイーツづくりを体験しました。参加者26名でした。

輪之内町商工会長の挨拶の後、4班に分かれ、講師の安田裕美子氏の指導によりさつまいもとリンゴのパイ、いもようかん及びおにまんをレシピに基づき調理しました。

調理した3種類と御膳米の白米及びトン汁を試食しました。1年間ご参加いただき、ありがとうございました。

第4回歴史探訪(水の道コース)が開催されました。

11月13日第4回歴史探訪(水の道コース)が開催されました。今回は、生活排水や農業用水の処理に悩まされてきた地域を訪ねました。上流から流れてくる水の逆流を留めた遺跡などが残っています。

行 程  ホッとステーション → 明教寺 → 列状集落見学 →牧野鉄九郎邸の長屋門と石垣見学→ごまんどさん(多度神社の分社)見学

→ 三間樋橋・四間樋橋を見学 → 明治時代の旧福束小学校を見学  → 旧排水機場の管理棟を見学  → 乙姫公園を見学

→ホッとステーション